自然保護活動

オオタカ(準絶滅危惧)
オオタカ(準絶滅危惧)

日本野鳥の会栃木県支部では、野鳥をはじめとする動植物や豊かな自然環境を後世に残すために、さまざまな保護活動に取り組んでいます。また、これらの保護活動につながるため野鳥の生態調査や生息に関する基礎情報の収集などの調査・研究活動を行っています。

 

このような保護活動を推進し、社会に訴えていくためには、多くの会員の方々の下支えが必要です。小さな力が集結すれば、大きな力となり、発言力がより強くなります。

 

このことから、会の活動に賛同いただける方は、ぜご入会をお願いいたします。

 

なお、実際の対外的な自然保護活動は、主に執行部が行いますので、会員の皆さまには、探鳥会にご参加いただきバードウォッチングをお楽しみいただくとともに、一般の方にも自然の素晴らしさを広く伝えていただけますと助かります。これらの活動がより活発になるよう、ご入会及びご支援をお願いいたします。

 

主な活動

検討会、委員会、公聴会への参加

自然と共生する公園計画、自然保護や環境保全に関わる各種の検討会などに参加し、具体的な保全策を提言しています。

  • 環境省戦場ヶ原シカ侵入防止柵モニタリング検討会
  • 栃木県特定鳥獣保護管理計画意見交換会
  • 栃木県環境審議会鳥獣専門部会
  • 栃木県カワウ対策検討会
  • 「栃木県自然環境の保全及び緑化に関する条例」の対象となるメガソーラー計画への対応
  • 宇都宮市自然環境アドバイザー会議

  

希少鳥類の保護活動

  • 那須野が原を中心にワシタカ類の保護活動を、オオタカ保護基金と共同で実施しています。
  • チョウゲンボウの保護活動として、矢板市の集団営巣地で、保護や調査活動を行っています。(東日本大震災で巣が崩落した以降は、規模を縮小して実施)
  • ケリの保護活動を、大田原市と那須塩原市内で実施しています。

 

重要野鳥生息地保護

渡良瀬遊水地の保護・保全を目的に、次の活動を行っています。

 

密猟対策

  • 「栃木県野生鳥獣捕獲飼養連絡協議会」の一員として、協議会の活動に協力しています。

 

環境保全作業

  • 宇都宮市内の雑木林において、下草刈・落ち葉さらいなどの里山保全の活動生きもの観察を、毎月行っています。
  • 市貝町内の里山において、草刈や水路整備など管理作業を行っています。

 

その他

  • 「栃木県自然保護功労賞・奨励賞」の表彰を、読売新聞社と共催で行っています。
  • 南摩ダム建設予定地での観察会を、「思川開発事業を考える流域の会」の活動に協力しながら実施しています。