概要 活動日誌( 2024年 23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  2011年以前 )

みずほの里山再生プロジェクト(活動日誌 2016)

2016/12/18

落ち葉を運ぶ
落ち葉を運ぶ

宇都宮市環境学習センター主催の「落ち葉さらいと焼きいも」を同時開催した。参加者は落ち葉を熊手で集めて山を作りシートに載せて集積場所へ積み上げた。落ち葉は乾燥していて軽く子どもたちも一緒に運び楽しそうに参加していた。休憩時間にサツマイモをアルミフォイルに包んで焚き火の中へ入れ、焼き上がるまで生き物探しをした。朽木の中のではキイロスズメバチとコガタスズメバチの越冬中の新女王各1匹、コクワガタ成虫2匹&大きさの異なる幼虫5匹、オサムシ成虫2匹などを見つけることができた。スズメバチを見つけた時はみんなが一斉に集まってきた。朽木の下からはカブトムシの幼虫1匹と、落ち葉の下では越冬中のニホンアマガエル1匹が出てきた。最後においしく焼けた焼きイモを全員で味わい、焚火の後片付けをして終了した。

2016/11/20

本日の成果
本日の成果

先月刈り残した幹線道路沿いの林の法面の処理を済ませてから、来月実施する落ち葉さらいと焼きいもの準備を実施した。参加者が熊手を使い易いように落ち葉さらいをする範囲の枯枝を拾い、焚火用にブルーシートの上に広げた。最後に、処理しておいた丸太を集めてチェーンソーで玉切りにする人、2本の斧で薪割りする人、運んで積み上げる人と分担して作業を進め、薪を井桁に6カ所積み上げた。林の中にスズメバチの巣があり数匹のハチが出入りしていた。また、一匹のニホンアマガエルが動き回っている様子を確認した。

2016/10/16

丸太の皮むき
丸太の皮むき

幹線道路沿いの林の法面と林縁に繁茂した笹などの刈り取りと、北東側入り口の草刈りを並行して実施した。その後、重くて運べなかった丸太(事前にベンチ用に縦方向に半割済)を休憩場所へ運んだ。休憩をはさんで11月4&8日に予定している瑞穂台小学校の丸太切り体験に向けて、適度な太さの丸太を探し、集めた丸太を小学生が切りやすいように枕木を敷いて鋸が使える間隔に3本ずつ広く展開した。最後に、ベンチにするために運んでおいた丸太を腐敗防止のために皮むきした。

2016/9/18

前夜からの雨が降り続いていたため活動を中止しました。

2016/8/21

作業終了後の記念写真
作業終了後の記念写真

6月に下刈りした休憩場所の西側を更に南に向けて笹の刈り取り作業を進め、ブルーシートに載せて集積場所へ積み上げた。6月に比べて草丈は高く1mほどあり蒸し暑い中での作業となった。休憩後、5月に切り倒した立ち枯れ木を2mほどの長さに玉切りにし、ロープを巻いて引きずって集積場所の外周に5本を使って囲いとして設置した。力仕事で疲れ果て、その後休憩して本日の作業を早めに打ち切った。
   

2016/7/17

池の水の交換終了
池の水の交換終了

子ども達を含めて14名の参加者があったことから、東西二手に分かれて幹線道路沿いの林の法面と林縁に繁茂した雑草を幅2mほど刈り取った。法面から歩道へ落ちてしまった草はシートに載せて林へ運んで積み上げ、林に沿って約60mの範囲の雑草を刈り取った。
作業終了後、濁った池の水を交換することにし、バケツで水をくみ出してから底にたまった泥を掻き出して、準備しておいた汲み置き水を注水した。池の中で体長54㎜のトウキョウダルマガエル1匹を確認したが6月8日に事前確認したヤゴ4匹は今回見られなかった。

2016/6/19

見違えるようになった林床
見違えるようになった林床

今回は複数の企業のグループから月例活動へ18名参加の連絡があり、事務局からの応援と鎌の手配を得て休憩場所の西側を作業範囲として活動した。尚、当初計画していた環境学習センター主催の「自然探検隊」の笹刈りと丸太切の体験活動は休憩場所の東側の範囲で並行して実施された。
月例活動は高さ60cmほどの密生した笹の刈り取り作業を進め、ブルーシートに載せて集積場所へ積み上げた。人手が多いことから笹刈りは予想以上にはかどり、予定した範囲の2倍近い範囲の作業が完了したことから11時で作業を終了し、その後全員で林を散策し整備地とその他のエリアの違い等を確認した。
笹刈り中にニホンアマガエルの幼体(体長18㎜)1匹と散策中に二ホンカナヘビの成体を1匹見つけて観察した。 

2016/5/15

観察路の草刈り
観察路の草刈り

6月に予定している丸太切り体験に向けて、休憩場所の周辺に集めておいた丸太の中から適度な太さのものを選んで端末を処理し、参加者が切りやすいように枕木を敷いて広く6カ所に展開した。その後、全員で観察路の草刈りをして林内を歩き易くした。最後に外周が腐食して倒れる危険があるコナラを切り倒すことにし、倒す方向を見定めて無事に切り倒して本日の作業を終了した。

2016/4/17

運び終わって記念撮影
運び終わって記念撮影

本日は5名の参加があったことから丸太運びを実施した。幹線道路沿いの林で所有者が切り倒した不要木を丸太のベンチに利用することにし、チェーンソーで適度な長さに処理して全員で運搬した。持ち上げられる丸太はトングを使い、重い丸太は前方を持ち上げて引きずり休憩場所のある林まで運搬した。今日一日で9本の丸太を運び終えた。尚、全く持ち上がらない太い丸太は次回以降ベンチ用に半割にして運ぶことにした。

2016/3/20

切出したベンチの枕木
切出したベンチの枕木

丸太のベンチを支える枕木が朽ちかけてきたため交換することにし、直径10cm程の手持ちの丸太にチェーンソーで切り込みを入れてから玉切りにして交換用の材料を用意した。
その後、立ち枯れ木を切り倒して枕木用に玉切りにしベンチ2個分の枕木を交換した。

2016/2/21

落ち葉さらい始めるぞ
落ち葉さらい始めるぞ

昨夜の強い雨が上がり晴天の下で「落ち葉さらいと焼きいも」を実施した。参加者は落ち葉を熊手で集めて山を作りシートに載せて集積場所へ積み上げた。落ち葉は湿っていて重かったが子どもたちも一緒に運び楽しそうに作業に参加していた。
休憩時間にサツマイモをアルミフォイルに包んで焚き火の中へ入れ、ゲームを楽しんだのち取り出したところ、地面にたっぷり水を含んでいた影響で火の回りが悪く生焼けの部分もあったが、全員で焼きイモを味わうことができた。

2016/1/17

丸太を運ぶ
丸太を運ぶ

前夜の雪が薄っすらと積もる中4名の参加があり、幹線道路沿いの林で来月実施する「落ち葉さらいと焼きいも」に向けて準備した。
落ち葉をさらう範囲の笹を刈り取るとともに集積場所が判別できるよう丸太を運んで囲いを補修した。

最後に枯枝などを集めて焚火をする付近に積み上げて作業を終了した。